嘘のような本当の話

2001年9月20日
同期から驚きの事実を聞きました。
なんと、来春に結婚するので年内で退職するとか。
え!?もう??って感じもありながら、なんとなくその気持ちわかるなぁとも・・・。
詳しい事は秘密メモに書きます。
リンクされてない方、ごめんなさい。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日は学科を2時間受けました。
眠いです。

ふぅ

2001年9月19日
更新再開した日を追い越しました。
書いているのは23日AM0時過ぎ。
連休明けたら通常通りに戻したいなぁ。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日は縦列をしました。
全然できないんだなぁ、これが。
ていうか、一回でできるかっての〜〜。

ああ

2001年9月18日
仮決算らしいので、一応、仕事が忙しいです。
でも、教習所に行く時間はあるのだ。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

真面目に通ってます。
技能と学科、両方受けました。
この日は方向変換。
まぁ、車庫入れの練習ともいえるのですが。
なかなか難しいですね。
学科は妙に眠くて、半分寝てました。
秋の夜長は眠気を誘う。
あいのりのことです。
いつまでもフラジール。
この唄、正月に出たんじゃなかったっけ??
長いなぁ・・・。

陽生、もう告白ですか。
早まったなぁ。
マッチ棒状態ですね。
来週が楽しみだわ。
きっと、だめだろうなぁ・・・。(合掌)
日曜日〜〜。
寝坊した・・・。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

寝坊したので、ぎりぎりに教習所に到着。
今日は応急救護を受けました。
人工呼吸も心臓マッサージもはじめて。
技能はへたくそなそんひですが、人工呼吸・心マッサージともに上手い!!
ER見まくってたからかなぁ?(笑)
でも、3時間連続って疲れますね。

お年よりは大切に。
ああ、出だしから意味不明。
今日は敬老の日。
でも、祖母と母は俳句の大会に参加するのでおばあちゃん孝行はできるはずもなく、とりあえずプレゼントだけ渡しました。

プレゼントは腹巻と絹の靴下。(笑)
アホみたいなものですが、でもすごくいいんですよ。
お腹は温かいし、足も温まるので代謝がよくなるんです。
ちなみに絹の靴下は、5本指になっています。
たまに靴下はいてるのを忘れて座敷のお店などに行くと、非常に困ります。(爆)
そんひはお腹が冷えやすいので、腹巻愛用してます。
寝るときも離さず、ワンピースのゾロみたいになってます。(笑)
おばあちゃん、使ってね♪

俳句の大会は北海道の温泉地で。
正岡子規の直系の孫が来る様な大きいものです。
私は車に便乗して、別の温泉に行きました。
気持ちいいのなんの。
日帰りだったけど、久々に温泉気分を味わいました。
ボーナスでたら泊まりで来たいな。

ふぅ

2001年9月14日
今日も外食のご予定が。
同期と食事に行きました。
行ったのはそんひイチオシのカフェバー。
まじでいいところで、連れて行く人々皆にいいところだと言われています。
見つけてよかった♪

今日も教習所に行く予定でした。
が・・・突然の上司からのお誘い。
前回も断っているので、今回は行きました。
その上司のこと嫌がってると思われるのも困るので。
もちろんおごりだし。(笑)
今日はイタリア料理を堪能しました。
久々だったので美味しかった。

いやぁ。
昨日のテロは本当にすごかったですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

メディアでは報復・報復を叫んでいますがどうか世界が平和でありますように。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日は久々に教習所に行きました。
技能だけ受けてます。
路上になってからまぁまぁ順調かなぁ。
早く免許欲しいな♪

21世紀初の衝撃?!

2001年9月11日
今日は仕事が終わってから飲み会があったので、家に帰るまで大変なことになっているとは何も知りませんでした。

NYのワールドトレードセンターに飛行機が衝突!!
アメリカはビン・ラディン氏関与のテロと断定、とのこと。
映像を見たらハリウッド映画のようで・・・。
何か信じられないって感じでした。
朝方までテレビに釘付け。
もしも自分が希望通りに新聞記者になっていたら、何をしてるんだろうとも考えたり・・・。

2ちゃんねるもすごいことになっていてテロ専用の掲示板群ができてました。
アホなのもあったけどね。(ブルースウィリスは何をやってるんだ?!とかね。笑)

このテロについては色々と考えるところがあります。
テロの背景には何があるのか、アメリカはそして日本はどうするのか・・・。
黙って事件を見ているしかない自分がふがいない・・・。

無題

2001年9月10日
いつものように週が明け仕事が始まる。

さて、今日のあいのり。
ダイスケとなっちゃん、いい感じですねぇ。
でも、最後にはやっぱり・・・。
ついつい口にしてしまう一言って、怖いなぁと思う今日この頃。

日曜日って平日働いている人には、お休みの日ですよね?
でも、今日は会社が参加するチャリティーイベントがあったので、もちろんかり出されました。
朝8時半から。
ふざけんなぁ〜〜!!
眠いです。
おかげで今日一日、何もできませんでした。
終わったら教習所行こうと思ったのに、あまりにも疲れていてそれもボツ。
明日からまた仕事です。
あぁぁぁ。

いい湯だな〜。

2001年9月8日
で、今日はとうとう念願のスパに行きました。
でも母と一緒であまりゆっくりできなかったなぁ。
マッサージも受けれなかったし。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

久々に学科を受けました。
でも遅刻しそうだった。
あちゃ〜〜。
路上はだいぶ慣れてきましたよぉ。
今日はスピード出しすぎて、怒られましたが。

うっしゃ〜〜、金曜日だぁ。
今日は仕事と教習所が終わってから、近くのホテルにあるスパに行こうと計画してました。
スパのタダ券があるので、マッサージしてついでに食事もして・・・などと仕事中に計画を立てていたのです。
が・・・。
母からの電話で明日帰る予定が今日戻る、とのこと。
うっそ〜〜ん。
そんひのシングルライフも終わりか・・・。(汗)

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日は雨が降っておりました。
後ろの車のライトがまぶしいの何の。
技能はけっこう受けてるけど、そういえば学科は全然受けていません。
今月中に卒研受けられるかしら?(汗)
何せ10日以上も空いてしまってるので、覚えてません。
嗚呼、何したっけ?(汗)

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日も路上に出ているそんひ。
もう怖いです。
怖くてたまらないです。
何がって?
周りの車がですよぉ。
運転できる人はすごいなぁと思う今日この頃。


心のままに進もう

2001年9月5日
同窓会で茨城に行く母が、最寄り駅までタクシーで行くというので朝一緒に乗りました。
時間にして6時半。
う〜ん、早い。
会社の近くで朝ごはんを食べようと思ったのですが、札幌市内の店は朝は7時半開店がほとんど。
7時頃、会社付近に着いた私はしばらく路頭に迷っていました。
嗚呼。
やっと開店したスタバでのんびり、朝ごはん。
たまにはこういうのもいいもんだ。
年に何回あるかはわからんけど・・・。
だって、朝は苦手なんだもん。

仕事が終わってから、デパートに行きました。
でも、見るだけ。
欲しい物はあまりなかったなぁ。

仕事が早く終わった。
わ〜い。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

なので、教習所に行きました。
まず6時からの学科を。
でも、テキスト忘れてました。
嗚呼。(汗)
しかも、学科の間コンタクトがボロボロ外れて、次の技能は無理と判断。
卒検の日が遠のいていく。
月曜日。
ウツだなぁ。
一応病み上がりなので早く終わると思ったのに、6時過ぎまで働きました。

今日はちょっと集まりがあったので、それに顔を出しました。
少し元気になったかな。
そういえば最近は家と会社の往復だけだったので、それで気が滅入っていたのかもしれません。

本日は宝塚のチケット発売日でした。
深夜から並んでいる予定でしたが、北海道は雨!
しかも、誰かのコンサートの前売りと重なっていたので取るのは難しいと判断し、断念。
ビデオで我慢します。
いいもん、サイン入りの買えるからいいもん。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

今日も路上に行ってきました。
何とか50?出し続けていられました。
でも、やっぱり恐くって変なところでブレーキ踏みます。
国道12号線(上り)を走っていたドライバーの皆様、ごめんなさい。
ところで、そんひの教習所、路上が厳しいので有名だそうです。
厳しいというのは札幌市内でも1・2位を争う広くて渋滞のない道路、つまり、運転が荒い道路を路上教習で走るからだそうです。
慣れるまで大変そうだなぁ・・・。
教習所に行く前にカラオケに行きました。
混んでて機種を選べず、ちょっとご不満。
でも、いいストレス発散になりました。
ゆずを数曲・宝塚を数曲。
めちゃ久し振りだったので、最近の唄を唄えずに困りましたが、相手は母なのでヨシとしましょう。

そういえば、最近、何の唄が流行ってるのかわからないや。(汗)
やばい・・・。

=======================
そんひの日記番外編ー教習所物語

やってしまいました、路上デビュー・・・。(汗)
北海道て交通マナー悪くて有名なのですが、自分で運転して身を持って体験しました。
こんなんじゃぁ交通事故死ナンバーワンもいたしかたないと。
首都圏・近畿圏で路上何キロ出すかわからないのですが、そんひは初路上(←ここ重要)にもかかわらず、4車線の道路を50?で走りました。
カーブ曲がる時もコースだったらアクセル踏まなくていいのに、路上は踏まなくてはいけないんですよね。
怖い怖い。(泪)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索